質問コーナー ヘナカラーQ&A
- ANSWER
- 1. ヘナ本来の色は、オレンジや赤オレンジです。白髪染めとして利用する場合、天然の色味に抵抗がある方がたくさんいらっしゃるので、染料入りのライトブラウンやブラウンがあります。
- 2. 天然100%の場合は、黒髪の色がほとんど変わりませんが、髪質によっては少し明るく見えることもあります。白髪がある場合は、その部分がオレンジ色に染まり白髪が目立たなくなります。染料入りは、白髪にはライトブラウンやブラウンに染まりますが、黒髪は黒いままです。
- 3. 染料入りの場合は、仕上げまでで1時間半くらい。天然100%の場合は、塗布してからの放置時間が長いので 仕上げまで2時間から2時間半ほどかかります。
- 4. 髪質によってはうっすらと明るくなる場合がありますが、ブリーチ剤が入っていない為、おしゃれ染めのように明るくすることは出来ません。
- 5. 天然100%ヘナの場合は、髪にハリコシを求めたい方、トリートメント効果を求めたい方、地肌を養いたい方、白髪が気になり始めた方。染料入りの場合は、白髪を染めたい方、明るくなった髪をトーンダウンしたい方。
- 6. 天然100%は安全ですが、植物アレルギーの方はかぶれることもあるかもしれません。染料入りは、普通のヘアダイに比べると、髪の損傷はほとんどありませんが、化学物質が含まれていますので、かぶれやかゆみが生じる可能性は、ヘアダイと変わりありません。
- 7. ヘナは、毛髪の表面に色素が付着するので、2,3ヶ月以内は、染まりムラが起こる可能性が高いです。カラーチェンジをよくする方には オススメできません。
- 8. 髪が濡れていると色が出やすいので、シャンプー後のタオルは汚れてもいいものをお使いください。(すぐに洗えば色は落ちます。)また、濡れたまま寝ると枕カバーやシーツが染まったり、汗をかいた時、ヘナの色が出てくる場合がありますのでご注意ください。1週間ほどで色落ちもなくなりますが、完全に色落ちがなくなるまでは濡れている状態での注意は必要です。
- 9. 天然100%の場合は一緒に出来ますが、染料入りのヘナはしみる可能性があるので一緒の施術はオススメしておりません。ただし、一緒に行っても問題のない方もおりますので絶対に出来ないということはありません。
- 10. ヘッドスパのマッサージとシャンプーによって、頭が刺激されますので、染料入りのヘナの場合は沁みる可能性があります。天然100%のヘナ以外は別の日に行った方が良いと思います。
- 11. 取り扱っております。天然100%以外にも白髪が茶色に染まるような染料入りも扱っております。
- 12. ショート料金6000円・セミロング料金7000円・ロング料金8000円。
根元のみでも、毛先まで全体でも料金上記料金です。シャンプーは含まれておりますが、
ブロー料金は別になります。
また、トップのみやサイドのみなど、部分的な施術もしております。
この場合は、塗布範囲によりますが、3000円~(シャンプー込み・ブロー別)です。
- 13. ナチュラルヘナとカットで2時間半~3時間。
ヘナ+インディゴ+カットで3時間~4時間です。